パーフェクト手作りバーガー

emixが、バンズもパティも全部一から作ったバーガー第一号。実は小さいのですが味はしっかりバーガーショップと同じ味でした。ソースにこれを使った。 チンスー スイートチリソース 250g 4本 Chin Su Tuong Ot 250g 4chai Chin Su Amazon めちゃうま。

キャリアはだいたい代打から始まる。

キャリアのいっちゃん最初のチャンスって、欠員とかアクシデントとかトラブルとか悪い条件下で急に回ってくることの方が多いから、それがチャンスなんだって自分では気づきにくいんだよね。キャリアのスタートって、だいたい代打から始まる。 でね、これこそ…

立看板作ってます。

A3で刷って組み合わせます! さいたまファンファーレクラブ第27回演奏会Saitama Fanfare Club Concert volume 27日時|2023年10月1日(日)14:00開演(13:30開場)会場|埼玉会館小ホール(JR浦和駅西口徒歩6分くらい)料金|入場無料曲目| ・命をつなぐ道…

ボーリングポケットブック第6版

この本、10年毎に版を重ねるのですが第4版から装丁を担当してて今回3冊めってことは20年関わってることになる! ところでBORINGですよ、BOWLINGじゃないのよ。放る方のボウリングでなくて掘る方のボーリングですよ。 ボーリングポケットブック(第6版) オー…

身近なタイポグラフィ

HG創英角ポップ体、ワードソフトか何かで打って出力しただけの詰めも揃えも適当なこの緊張感の無さが好き。上の平成角ゴシックは長体かけ具合と詰め組のクラシックさが絶妙(建物は1997年竣工)。このギャップの共鳴が公共設備の「らしさ」を醸し出している。

いよいよ来週!

来週に迫って来た演奏会に向けて通し練習をしました。楽しい。 さいたまファンファーレクラブ第27回演奏会Saitama Fanfare Club Concert volume 27日時|2023年10月1日(日)14:00開演(13:30開場)会場|埼玉会館小ホール(JR浦和駅西口徒歩6分くらい)料金…

ひとりごつ

ここ数年、自律神経の乱れからいろんなバランスがヘンテコリンなのですが、今日はそれ関係でさいたま市の北の方にある専門クリニックで診断していただきに。割としっかり検査していただいた結果『血行不良』と。まぁどこでもそう言われるのです。運動せよと…

ワーヘリ結成10周年

久しぶりにワーヘリの公演デザインを担当させていただいてます。結成10周年! ユーフォニアムとテューバ とピアノって想像つかないかもしれませんが、実際聴いてみるとクオリティ半端ない室内楽サウンドに耳も心も満たされますよ。 eplus.jp

夜明け

先日から正式実装されたAdobe Fireflyを使ってPhotoshopでAIプロンプト描画した「夜明け/日本の東北地方/海辺」の画像。 同じく、プロンプト生成した「さいたま市/空撮」どこよ、ここ。でも知らん人が見たらそうなんやろなって絶対思う。 実際の本当のリ…

失敗という概念

確かに「努力は報われるはず」と根詰めてるより「つい何となく」続けてる方が上手くいってることって多いよなぁ。報われることを目標にしちゃうと、報われないと全部失敗になる。すごい結果出す人って「何かずっとやってたらこうなった」の無限の積み重ねを…

『デコントラチャンネル』最新話

私めもビジュアル担当で参加している『デコントラチャンネル』の最新話が公開されました。今回はデコントラな楽屋トーーク! なかなか聞けないオーケストラ深海域の苦労話をお楽しみください。 www.youtube.com

ふしぎ

「よっしゃ仕事すっぞ!」と今朝元気よく机に向かったはずなのに、何もしないまま夕刻を迎えようとしている。

「読める、読めるぞ!」

www.chunichi.co.jp 自分の世界というのは実に狭くて、上記の記事を読んで「読める、読めるぞ!」って歓喜したんだけど、それは音楽経験上の法則から解読したということで、こういう譜面が元々普及していたということまでは考えが及ばなかった。 emixに「俺…

夏の残香

メロンソーダって、こういうものだと思ってるから飲めるけど、お初だったら不気味すぎて引くよねー。でも美味しいよねー。 tamagawa-onsen.com

お休みいただき漫画家の友人とドライブ小旅行。ここはミュージシャンでビール醸造家の森大地さんのブルワリー。3年前からお酒飲むの基本やめてるのですが、今日は流石に頂きました。クラフトビールもフードも絶品! teenage.jp ビールのレーベルも音楽のア…