2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

八月終わりの句

バタバタとあれもこれもと始めども終わらぬままの葉月かな

誤変換凹野郎

「斬っては投げ」と打とうと思って入力したら「切手鼻毛」と変換されて凹んでいる。

The Complete Marches of John Philip Sousa

スーザが手がけたマーチの音や資料や楽譜(!)が無料で手に入ってしまう時代。かつてスーザ自身が所属・指揮をしていたアメリカ海兵隊バンドによる1873年から1932年までの129曲のコレクション! 素敵すぎる!! www.marineband.marines.mil

GreenRay Saxophone Quartet 全国ツアー2022

今、GreenRay Saxophone Quartet の2022 全国ツアーのデザインを手掛けています。(アップロードしている画像が2022/09/06現在までのリリース分です)日々いろんな意見をみんなで出し合いながら作ってます。今後の展開もお楽しみに! メンバーと悩みに悩んだ…

ボクにとっての橋本祥路さん

大学の先輩が出演する合唱の演奏会へ。橋本祥路さんは「時の旅人」などで著名な作曲家先生ですが、ボクにとってはかつて某音楽教科書のアートディレクションを担当していた頃の編集長さんでもありました。久しぶりにご挨拶させて頂きましたが相変わらずパワ…

キラキラの音楽

emixが金管トレーナーを務める小学校の吹奏楽部が近所の盆踊り大会で演奏するので聴きに。ドンチンプーと可愛い演奏。隣(遥か下方)で見ていた出演者家族らしい幼な子が「ワタシも吹きたーいお姉ちゃんすごーい」と大興奮。彼女にはキラキラの音楽に感じた…

豪華&バラエティ

[第5回たかまつ国際古楽祭のデザイン周りも佳境に入ってまして、毎日何かしらガリガリ作ってます。で、今週末にも開催地域で配布されるペーパー・フライヤはこんな感じになる予定です。なんという豪華&バラエティに富んだ顔ぶれなんでしょう。香川県や高…

トロンボ〜〜〜ン四重奏

ずっと机に齧り付いていると思われがちですが、ちゃんと練習もしているのです。 ハガキもできました! さいたまファンファーレクラブ第26回演奏会Saitama Fanfare Club Concert volume 26日時|2022年9月18日[日]14:00開演(13:30開場)会場|埼玉会館小…

どうでもよいTips

8/26発売のCD『Bottoms Up!』のワッペン風タイトルですが、最終的にはフォトショ調整ですが、ほぼイラレで出来てます。しかもフォントを生かしたままの加工なので打ち替えも可能。秘訣は「効果>落書き」「効果>ぼかし」と立体に見えるよう4層に分けること…

駄弁りたい

あ〜部室みたいなところで実はやることあっても「ヒマだー」とか言ってポテチ食いながらダチと延々と駄弁りたい。全く生産性のない話とかで腹捩れるほど笑ってこの先の無謀な計画とか立ててワクワクしながら夜更かししたい。 ── と書いたところで僕にとって…

おぉイラストの仕事が来たぞ!

元々デザイナーを名乗ってるのでイラストオンリーという仕事は珍しく。頑張ります!

チルい古楽

第5回たかまつ国際古楽祭のバナーなどをちょいちょい追加。 メインコピーなども決まり、公開が始まってます。 【第5回たかまつ国際古楽祭】今年のテーマは「#チルい古楽!」「チルい」とは英語の chill-out を由来とし、くつろいだりのんびり時間を過ごすこ…

夏休み。

一日だけだけど、遊び倒してきました。 まずはやっと来れました日本吹奏楽発祥の地。フェントンと薩摩藩の軍楽伝習生たちがこの地(本牧山妙香寺)に籠って楽器や合奏の練習に明け暮れた胸熱の日々が今に繋がっている。 そして中華街 山下公園でガンダム発見…

営業でお台場へ。

紀のイラストばかり眺めてたので帆船に妙な親近感を抱くし、日本丸II世の規模の大きさに驚愕する。甲板にヤッタランみないな人がいた。「ワ イいま忙しいねん」と 来た時は雨が残ってたのに帰りは晴れ。海は良い。海育ちなので気分が上がるというより安堵す…

組版フォーマット

なんだかんだ組版フォーマットを仕込むのが一番時間かかる。版面・ノンブル・本文・字間・行間・見出し・キャプ・段落スタイル・文字スタイルなどなど、場合によって合成フォントも。個人的には楽しいんだけど苦労が傍目には全くわからないし、特に今回は賃…

終盆

急に原稿やら依頼やらが各所からワラワラとやってくる。今年もお盆が終わったんやなぁ。

お楽しみに

夕方のミーティング、お互いの考えていることがキチンと語り合えて良かった。やっぱり作るからにはファンの皆さんに喜んでもらえるものを作りたい。何ができるかはお楽しみに。

変体仮名と白舟昭和極太楷書と猫ズの融合。

味わい深い。 ちなみに一番大きな文字は『生そば』と書いてあります。変体仮名についてはこちらの記事参照。猫についてはこちらの記事参照。

一陸技 と 三陸特

昨年末〜今年春先や初夏に手掛けていた装丁の見本が勢揃いで届きました。イラストはいずれも石川日向 さん。一陸技の方は4冊が繋がるイラストになってますのでコンプリートして繋いでみてください! 第一級陸上無線技術士試験 やさしく学ぶ 無線工学A (改訂…

「俺の経験」でモノを語る人

駆け出しの頃、某出版社から装丁を依頼され営業A氏に「俺の経験では白い本が棚映えしてよく売れる。白い本で頼む」と言われ、白地中心の装丁案を複数を持って行くと営業B氏が現れ「俺の経験では白い本なんてすぐ汚れるし売れてるところ見たことない」と叱…

ANETTAI NO AMAMI TO KAORI GA IPPAI

お土産でいただいたパイに書いてあるアルファベットを眺めてたら「んん何語? 読めんぞ!」って焦ったけどよく見たらローマ字だった。ちなみにスマホの翻訳ではイタリア語判定が出た上に「情熱的なフルーツパイデスではありません」と商品を全否定。1行目も…

三省堂のオルガン

このツィートで「三省堂が楽器作ってたの?」って驚いて調べたら明治期に海保オルガン社に製作依頼したオルガンを販売していたと知る。今でも3台現存。1台は2011年に陸前高田で被災後修復。1台は調布、もう1台はどこだろ。 三省堂印刷部が三崎河岸へ移転し…

AIエディター

ブックデザインやエディトリアルデザインって文字・視覚情報のコンビネーションなので著作物としては色々な人々との関わり合いで生まれるんだけどその中の要素〜とりわけイラストレーションは単独で著作物として成り立ちやすいなぁ…と思ったけど画像を生成す…

人形歴史スペクタクル 平家物語

川本作品が大好きなのですが、今年は鎌倉殿、アニメ版平家物語、犬王ときて遂にこれを観られるのは至極の幸せです!ちなみに川本喜八郎は一般的にはNHKの人形劇が有名ですが、元来はアニメーション作家です。 イジー・トルンカに薫陶を受け多くの美しいスト…

出不精カフェ

超出不精なくせにカフェランチしたくなったのでemixにカオマンガイ作ってもらって頑張って小道具セッティングしました。

8月6日というリアリティ

広島にルーツのある人にとって8月6日は、祖父母だったり親だったり親戚だったり友人だったり恋人だったり〜大事な人(個人!)が原爆によって亡くなったり被爆後の人生を歩んでいることを思って静かに過ごしたい日なのです。事情や理由は何であれ街宣でガ…

水の流れに身をまかせ(たくない)

水の流れというのは恐ろしいものである。午前中フィットネスのポールで泳いでいたら、コロナ禍から縮小していたアクアビクスを通常サイズで行っていた。このアクアビクスとはダンスビートアレンジの昭和歌謡に併せておじいちゃんおばあちゃんが輪になって体…

なんとかー序曲

そういえば中学校で吹奏楽部に入ってトロンボーン始めたばかりの頃、演奏する〜される(いわゆる)オリジナル曲のタイトルにことごとく「序曲」ってついてたから本編のサントラみたいなのもあるのかなとワクワクしてたのに全然なくてガッカリしてた時期があ…

今から歯医者だというのに

急な仕事の依頼が! デザイナーというのはイレギュラーに対応してナンボというところもありますが、先方が依頼していたという思い込みから無理やりねじ込まれる事態というのは、百戦錬磨を自称するに至ってもやっぱ良い気持ちではないです。

元プレゼン用でした。

このイラスト実は初出はCDのプレゼン案の一つだったんですが(別の案に決まったので未発表だった)、Tシャツにしたら評判が良くて嬉しいです。 つくったアイテムが売れたよ #suzuri !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getEle…