2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとしたトロンボーン学会

「村田陽一4Bone Lines」を聴きに渋谷のアクタス・ノナカ・アンナホールへ。KOSEIレーベルの方に誘われてお伺いしました。メンバーは村田陽一(Tb,Pc,作編曲)/ 古賀慎治(Tb・ex.東京都交響楽団)/ 池上 亘(Tb・ex.NHK交響楽団)/ 黒金寛行*1(Bass Tb…

toshiotoko

あ、日記書かれちゃったね。でも今日は書いとくよ。 otoshimo誕生日だよ。12×3だよ。めでたいねぇ。 ヒトの誕生日って自分の誕生日よりそっけないよね。自分の誕生日って、小さいときからお祝いされたりプレゼントもらったりするからすっごくワクワクする日…

セル画

ニュース・サイトで「セル画によるアニメーション制作がサザエさんのみになってしまった*1」という記事を見かけた。 ボクの所属する事務所では昔からアニメ誌を2つほど担当しているが、セル画によるイラストの入稿がなくなって久しい。最近はすっかり画像デ…

発想の転換

私ってば最近日記書く日が少ない。mitten並みだね。 元来文章を書くのは嫌いなんですよ。小学校の頃、毎日日記を書くというのが宿題で、もうヒーヒー言ってましたもん。夏休みなんかそりゃタイヘン。もちろん毎日書いたりなんかしなかったから、何日分かまと…

思いがけぬ再会にメン食らう

コンビニで食事を買うときには合計して600kcalを超さないように注意している。コンビニではほとんどの食べ物にカロリー表示がされているので案外便利だ。で、つらつらと棚を眺めているとぶっかけうどんに遭遇した。 「うどんもいいな」と思って何気なく手に…

捨てる勇気より

そんなわけで、やっと部屋らしくなったのでした。引っ越して4年も経つってのにね。 「とりあえずココにおいとく」とか「家具買ってから片付ける」とか多過ぎたんですよ。モゥ飽和状態。引越のときに詰めたままの段ボールがあったりね。そうこうしているうち…

本棚

家の仕事部屋に3つめの本棚を入れた。天井まで届く壁いっぱいのデカイやつ。今回は通販の組み立て式だ。 実は昨日のうちに小一時間で組み上げてちゃっちゃか片付けちゃおうと思ってたんだけど、侮っていた。 部品がやたら多いのだ。カタログで見たときは単…

ブルオタではないが

エンリケ・クレスポといえば今度来日するジャーマンブラスのトロンボーン奏者にして著名な作曲家である。彼が書いた「ブルックナー・エチュード」という曲を今度の10/7のSFCの定期公演で演奏するのだが、これがたまらなくイイ。本日の練習でやっと人がある程…

走る走る俺たち

今日知ったんだけど、ウチの会社の編集のueくんもどうやら東京マラソン10kmコースにエントリーしたらしい。「オレ、優勝っすから。」とトンでもないことを抜かしている。彼によれば10kmコースの方で本気出してエントリーするヤツなんざいなし、プロだってい…

あらぶるたましい

さいきんのお気に入りはラグビーボールなんだ。 くわえてブンブンふりまわすよ。 くわえてどんどんはしるよ。 くわえて柵の向こうにほうりなげるよ。 ゴール! さーemix、ボクにボールをなげかえして。 そしたらすばやくキャッチしてはしるよ。 コンピータの…

時が解決してくれる

そうなんです。ウチにはエレキギターがあるんです。 実は弟からのもらいもの。高校生の時に母に買ってもらったらしい。 思えばウチは昔から運動よりは芸術一家だったのかもしれない。父は学生時代野球部だったらしいけど、元来身体を動かすのは好きではない…

絶対音感

家に帰ったらエレキギターが引っぱり出してある。調弦もされている。emixのやつ、とうとうバンドでも始める気になったかと思ったら、楽譜浄書の仕事でギター譜を書いているらしい。タブ譜の書き方が不慣れなので、実物を鳴らしながら確認しているというわけ…

エントリー

そうそう、来年2月17日開催の「東京マラソン2008」10kmコースの方にエントリーしました。5000人定員に対して25706人の応募だそうで、当たればラッキーです。 一方、ジョギング師匠の月光浴住職氏はフルマラソンにエントリーされたそうで「なんでフルじゃな…

残暑の定義

立秋過ぎたら残暑、なんですよね? 子どもの頃は〈夏は夏休みが終わるまで〉で 〈二学期から秋〉なのだと決めつけていたので 残暑とは〈9月過ぎても暑いこと〉と思い込んでいました。 だから残暑見舞いもらうと「まだ夏なのに」と不服でした。 大好きな夏を…

ガッツリ

昨日の日記、長かったね。興奮しちゃうとね、どんどん書いちゃうのね。 ダメね。これじゃモテない。 今日はSFCの練習。人数ちょっと少なかったけど、10月の定期に向けてガッツリ練習です。で、emixがNOBOのアレンジを9割ほど仕上げて来た*1のでその初見から…

ヒッソリとゴーカな

須川展也さんの元アマチュア門下生の方々が昔からヒッソリとやっている発表会を聴きに行って参りました。この会には月光浴住職さん、あさん、chiiくんのマムでもあるtetsuさん、以前演奏会をご一緒させていただいたokamuraさんなどが参加されています。ボク…

たまにはブログらしいネタでも。

熊谷43度だってね。もうお風呂レベルですよ。フロでもちょっと熱いかも。だって飛んでる鳩が死んじゃうくらい暑いんだもん熊谷。昔見たことあるんだ。 バンドの練習で熊谷の「さくらめいと」っていう会館使ってね、終わって外でミーティングしてたわけさ。ん…

鬼が笑いたいなら

笑い死にさせたいくらい来年の話をしたいのが芸術系職業人の本音でしょう。デザイナーやミュージシャンなどという仕事は受注されてナンボですから、先の予定が決まっているほど経済的な余裕が約束されるわけで、「これから忙しくてカナワンですよ」と言いな…

V A C A T I O N

otoshimoってば社長さんとビール飲みに行っちゃった。 イイなぁ・・・ ま、いつも行っている訳じゃないしね。たまには。 otoshimono家は早めに夏休みをとったので、今は普通に仕事モードだけれど、まわりがお休みモードなので、なんだかお休み気分で仕事がで…

世界中のお寿司が全てこうだったらいいのに

で、どこに連れて行っていただいたかというとですねぇ・・・すし秀ですよ、すし秀。たぶんこの世で一番お寿司が美味い店。「otoshimonoくん、みんなでビール飲みに行こうよ」ってね、サラっとここですからね。もうね、自分だとランチでぐらいしか行けないで…

残暑の夜の夢

J'z Crazeの夏ライヴを聴きに中目黒楽屋へ。 なんにしろお客さんが大入り。予約とはいえ、ぎゅうぎゅうとつめてもらってやっと座れる。でも先日の侍ブラスがハード*1だっただけに、こちらはリラックスして聴けました。今日も佛坂さんのトランペットは本当に…

ばぁちゃんの家

「これってこの前行ったとこ?」 写真を整理していたemixがそう言って一枚差し出す。 海沿いのばぁちゃんの家の前で撮った古い写真。 子供のボクやばぁちゃんや家族が写ってる。 「そうそう、おんなじとこだ」 この夏、広島に帰省したとき家の軽自動車を借り…

ある意味練習。

侍ブラス2007夏の陣を聴きにオペラシティへ。お目当ては今年のSFCでも演奏する協奏曲「孤高之虎」のモノホン*1と新曲の演奏鑑賞、そして先行発売されるセカンドアルバムと譜面を購入すること。途中途中に掲示板に貼ってあるデカいポスターを見る。自分がデザ…

紫陽花かと思いきや

最近は朝走ってばかりだったんだけど、たまには歩こうと思って今日はウォーキング。歩くと普段気付かない季節の移り変わりが楽しめてとてもイイね。 今日なんか確かに暑い盛りなんだけど、どことなく空気の奥底数パーセントのところが秋成分になっていて、立…

平たく言えば工場見学

毎年夏休みになると、高校生が職場訪問というやつで訪ねてきます*1。今年は12名の子がハルバル神奈川からやって来てくれました。 で、いつもの年通りにちょっとイヤイヤ来たのかな*2と思いきや、今年はどの子も真面目そうだったので*3、アニメディア*4でも読…

だめなさんからのお便り

え〜こうして毎日お送りしておりますが、特に意識している訳ではないんですが、ここんとこコメントがないのでちょっとヘコみ気味なotoshimonoです。 で、今日はお便りが届いているので読みたいと思います。 奈良県の「だめな21」さんより。 先日、「奈良県警…

だめぽ?

静岡から戻って来て3日め。mittenはぐったりしています。ま、いつものことだけど。 私とotoshimoは広島にも行ったわけだけど、mittenは連れて行かれないので、静岡の実家で留守番してました。ほぼ一週間ですね。 で、私たちがいない間も、ずーとヘラヘラして…

ヒロシマ

仕事場へ向かう通勤電車の中で 今日は8月6日であることを思い出し黙祷する*1。 ネットのニュースサイトで平和記念式典の模様をチェックする。 東京は今日も晴れだ。広島の62年目の朝はどんなだろう。 「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」 広…

シマシマ?

otoshimonoとemixがちっとも部屋から出してくれなかったんだ。でもローカのむこうではバタバタ音がしてるから気になってしょうがない。で、夜になってドアがやっとあいたので、びゅーんって飛び出してやったら、こんぴーたの部屋がね、シマシマだったよ*1。…

制覇

SFCの練習日。10月の公演で演奏する楽曲が着々と揃いつつある。今回はかなりの分量で、中でも「カルメン」のハイライトは9曲演奏する。どれもこれも有名な旋律ばかりだ。 ボクは勝手に「三大舞台音楽」と名付けている演目がある。異論はあるかもしれないが…