2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

苺をつぶしながら

もうねー、この曲が好きすぎて好きすぎて、みんなにも広めたいんだけどライヴ来てもらう以外に今まで方法がなかったのですが、遂にYouTubeで聴けるんざんすよアータ。佛坂さんはフリューゲルの名手として名高いのですが、ピッコロのサウンド感も素晴らしいの…

ブックカバーチャレンジ7日目最終日。

何を出すか迷ったけど。『バンドミュージックインデックス552(秋山紀夫 著/佼成出版社1988/装丁:志岐滋行)』〜私のキャリアの前日譚の様な一冊。(ご本人が今も私個人を認識していただけているかは不明だけど)折に触れてお世話になっている秋山紀夫先…

ブックカバーチャレンジ6日目。

やっとデザインの本。『日本語のデザイン(永原康史 著/美術出版社2002/装丁:永原康史事務所)』〜後ろに置いてある小林章さんの「欧文書体〜その背景と使い方」と共に文字に関わるデザイナー必携の書であることは間違い無いですが、豊富な写真図版と巧み…

ブックカバーチャレンジ5日目。

『ベートーヴェン捏造〜名プロデューサーは嘘をつく(かげはら史帆 著/柏書房2018/装丁:根本綾子)』〜少し前、さる筋よりのご紹介で、著者のかげはらさんと食事をご同席する機会がありまして。モウ私はこの本の虜でしたから色々お伺いしようと勇んで出か…

ブックカバーチャレンジ4日目。

新しいモノを。『息吹(テッド・チャン 著/大森望 訳/早川書房2019/装幀:水戸部功)』〜(SF)文学界の寵児による、なんと17年ぶり二冊目の著書(作家生活は30年らしい)。「寡作にも程がある」と訳者あとがきにも(かなり前向きに)呆れられながらも、…

ブックカバーチャレンジ3日目。

今日は漫画を。『おだいじに(クリストフ・クリタ/講談社1993/装丁:ARTEN)』〜作者のクリストフ・クリタさんは日仏で活躍する漫画家・コンテライターさんです。日本とフランス人のハーフなのですが、日本で育ちフランスで医師免許を取り仏日英中蘭西を操…

ブックカバーチャレンジ2日目。

『音楽家の社会史(西原稔 著/音楽之友社1987/装幀:菊地信義)』〜これも私が大学一年生の時に講義を受けた西原先生の著作。音楽作品を社会情勢や世相と同期させながら検証していく語り口は衝撃的だった。教養部の過程が終わった三年時以降も先生の講義を…

ブックカバーチャレンジ1日目。

デザイナー仲間の川内由里恵さんよりお誘いを受けて、「ブックカバーチャレンジ」。=====*以下転載:これは読書文化の普及に貢献するための課題です。参加方法は、お気に入りの本を7日間、毎日一冊投稿すること。 本についての説明なしで、表紙の画像…

吹奏楽柄のファブリック!

フォスターミュージックさんのためにデザインした吹奏楽器柄が、なんとこの度、さらに色彩パターンを増やして布地として販売されることになりました。吹奏楽業界に手芸アイテムという斜め上にして待望のジ新ャンルが爆誕!これで、手作りマスクだって、ミュ…

[予告!]爆奏! デコントラ・チャンネル

昨年末に突如、爆(低)音を上げて現れ、あの正統派管楽器専門誌「パイパーズ」をも占拠したコントラバス・トロンボーンを駆る男たち「デコントラ野郎」が、満を持してリブート。その名も『爆奏! デコントラ・チャンネル』だ!何をしでかすのか全くの不明で…

表現者が苦境を訴える時に忘れてはならないこと。

私を含め表現・技能を生業としている人々は、逆にそれらが「心底苦手」であるが故に過度なコンプレックスを持つに至った経験を持つ人々の心情というか恨み辛みを、ついつい忘れがち、または理解が難しいものである。 「ウンウンそうなんだよね」と同感される…

ポートフォリオ更新

仕事のポートフォリオを更新しました。この他にもロゴマークやマーチング衣装やグッズデザインなど、変化球の仕事もしているのですが、まずはメイン業務であるグラフィック&エディトリアルデザインについて知っていただければと思います(そして新規お仕事…

ニュー・サウンズ・イン・ブラス2020

ニュー・サウンズ・イン・ブラス2020、昨年に続き今年もデザインを担当させていただきました。レコーディングも立ち合わせて頂きましたが、TKWO&天野正道さんによる素敵演奏と、豪華作家者陣による素敵アレンジは鳥肌必聴ですよ!(各曲の編曲者等の詳細が…

リモートワーク

クライアントの皆さんがやっとリモートワークに慣れてきたのか、止まっていた案件や新規依頼が動き始めた。通常運転には程遠いかもしれないけど、其々の健康を守りながら其々の仕事をコツコツ回すことはとても大事なこと。オイラも頑張るぞ。心残りは今回も…

新機軸

グラフィックデザインという仕事柄、普段は Adobe のDTP三種の神器(InDesign、Illustorator、Photoshop)をメインに、最近は Draw、Fresco を加えたワークスタイルなのですが、ここ1・2週間は年度末の仕事が落ち着いたことに加え、パンデミック顛末でクラ…

村田さんも素敵すぎる

2008年に作曲した曲のデータをもとに13本のトロンボーン を重ねて、山木秀夫さんにドラムで参加していただきました。何たる贅沢!曲タイトルも命名していただきました。#テレワーク pic.twitter.com/iyaTd4G2Sp — 村田陽一 (@YoichiMurata) 2020年4月15日

エリックさん素敵すぎる。

このサウンド感がたまりません。 www.youtube.com

本当の怒り

本当の怒りというのは 瞬間瞬間に反応して罵詈雑言を用いて爆発することではない。 癒えない傷を抱えながら深く思想し、 優しさと強さを、赦しの中に見出し、 静かに、次の時代に向けて、黙々淡々と取り組むことだ。 つまりそれは、大きな悲しみを乗り越える…

トロンボーン吹いちゃえ! アマビエちゃん

AfterEffect とAnimate の練習をしているのですが、先日描いたトロンボーンを吹くアマビエ を試しに動かしてみました。音楽とボイスはemixです。 トロンボーン吹いちゃえ! アマビエ ちゃん

同録

emixが金管楽器を一通り演奏できるので、流行りに乗じて同録を楽しんでいるのですが、よく考えたら、我々はかれこれもう10年も引篭ワークだし、事務所で撮影も録音もできる設備なんてとっくに揃っていたので、むしろ、何で今までやってこなかったのかと、少…

凌駕

完全にリアルがファンタジーを凌駕しているので、せめて日常をファンタジーに逃げ込ませる手順の一例。コツはフィギュアも屋外で撮影することです。(撮影自体は2016年のものです) まず、童心に帰って片目でフィギュアのパースを外の風景に合わせて撮影して…

主よ、人の望みの喜びよ

www.youtube.comジェイズの二人が何か面白いことを始めましたよ。

ワナワナ・ナワナワ

いつも泳ぎに行ってるフィットネスがとうとう休館してしまったので、自宅の屋上で縄跳びをしてみたら、なにこれムッチャきつい。20秒跳んで20秒休んでを15セット、計10分。最初の数セットで脚のバネがなくなり1回転1秒という超遅ペースで回しても足がガク…

吹奏楽柄のマスク

フォスターミュージックさんが10周年の時にデザインさせて頂いたノベリティの手拭を使って相方がマスクを作ってくれました。吹奏楽器柄だよん。自分で言うのも何ですが俺史上最高傑作のパターンデザイン。

明るく力強く

資料を整理していたら、随分前に装丁のために撮影した写真(紙焼き)が出てきました。少しややこしいのですが、両親の子供の頃の家族写真を撮影した写真です。昭和20年から30年頃までの広島の写真です。昭和20年に原子爆弾が落とされて「75年は草木も生えぬ…

ルール・チェンジ

多分、というか絶対なのですが、これから我々の生活や仕事のルール(スタイルや仕組み)が世界規模で全く変わります。実際変わる予兆はずっと前からあったのですが、今回のパンデミックによる人類引篭作戦の中で急速に変わるのでしょう。収束したら全て元に…

パニックから離れろ

昔、デザインさせていただいたサバイバル本(下記参照)に「パニックが起こりそうな場所には最初から近づくな」とありました。2001年に起こった明石花火大会歩道橋事故(死者11名、重軽傷者247名)や2015年サウジアラビア・メナー群衆事故(死者2,181人以上…

まんが日本史

ここ数日、晩飯食いながら「まんが日本史」を観続けています。今の状況で見ると、謀略や愚作や飢饉などがむっちゃリアルなのと、劇中の民間人やナビゲーターの男の子と女の子の何気ない一言もパンチが効いてかなり痛快です。1980年代の作品なので歴史解釈自…

小学校英語

学校再開の目処が立たない中ですが、実は今年度から小学校の教科書が改訂され、小学校5・6年生で英語が必修化されます。この度は三省堂さんの教科書のアートディレクションを担当させていただいるのですが、この春に照準を合わせて努力と準備を重ねてきた…

ネガティヴ変換

「光の粒子がたくさんキラキラと輝いている」というようなイメージが、ポジティヴな背景として使いにくくなちゃったじゃないか! バカバカ、コロナのバカ!!