2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

飛蚊症

幼少の頃から飛蚊症があったのだが昨年あたりから急に悪化したので何度か眼底検査に行っている。基本的には経年劣化(老化!)によるシワの類なので疾患ではないらしいのだが、急に増えた場合は網膜剥離の可能性もあるので出来るだけ検査に行ったほうが良い…

SFCフライヤ印刷出来!

フライヤの印刷版が上がってきました! コロナ禍でも毎年公演は続けてましたが、紙媒体のフライヤは2年ぶりです。見かけたらお手に取ってみてください。流石に2年も刷ってないと、公演情報以外に入れる情報や省く情報がけっこう違ってきてて、これまでのフ…

We Love WIND MUSIC

SUZURIでデザインしたTシャツの現物が届きました。このイラストのパステルカラー風味は実は網点で表現したシティポップ風味です。結構上手くプリントされていて嬉しい! 販売はこちら↓ !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.get…

山ちゃんとツダケン

ソフビのゾーフィとザラブが本当に美しくて。山ちゃんとツダケンがおおウチにやってきたようで嬉しい。

カット袋

『ククルス・ドアンの島』観てきた。おまけでサンライズのカット袋と原画(両方レプリカ)を貰えた。昔、バイト仲間でサンライズに入った子が香港まで原画だか動画だかを受け取りに行ってゲートを出ずに蜻蛉返りしたエピソードを「大変だったんです〜」と楽…

『トルヴェール・ディスカヴァリーズ Vol.2』

トルヴェール・クヮルテット 2022.10.9東京文化会館『トルヴェール・ディスカヴァリーズ Vol.2』の宣伝美術(フライヤなど)を担当させて頂いてます! この5人でしか出せない圧倒的なのに自由で軽やかな音楽をシティ・ポップ風味のデザインに込めてみました…

オオニシ

ノンアルビーしか飲まない身体であっても鯉党であればオオニシの若鶏の手羽のストックは欠かしません。 株式会社オオニシ オオニシ 手羽先 ブロイラー 20本セット 株式会社オオニシ Amazon

さいたまファンファーレクラブ第26回演奏会

趣味で立ち上げから続けている楽団の公演フライヤが完成しました。四半世紀続けてますが、今や半数が20代。なので20年ぶりにアーティスト写真を使ってのフライヤを制作してみました。面白い曲・珍しい曲・美しい曲・アガる曲を取り揃えてお待ちしてますので…

グラデーション

ライブハウスってさぁ、あの赤いライトと青いライトが交錯して出来るグラデーション眺めてるだけでグッときちゃうよね。

循環呼吸

僕は仕事で得たスキルを全力で趣味に投入し、趣味で得た知見やアイデアを全力で仕事に投入する、を際限なく繰り返すことで面白いものが作れると信じてここまでやってきているのですが、たとえ実際は不採用の失敗ショットであってもアイデアは詰まっています…

知ってる街の知らなかった風景って新鮮。

今日は写真日記です!

ハンバーグランキング(俺調べ)

本日さいたま市ハンバーグランキング(俺調べ)第2位にいきなり食い込んできた ビストロボナペティ 大宮店のハンバーグがこちらです。会計時にマスターに「どや猫楽団Tシャツ」を褒めて頂きました。嬉しい! 第2位で申し訳ないですが俺調べで不動の1位以…

カエルと豆腐とバナナ

昨日ベトナム料理屋さんで食べた「カエルと豆腐とバナナのお鍋」がノーマルに美味かったことをご報告いたします。

真っ赤に燃えた太陽だから

ちなみにまだ夏至前である。

ラーメン

吹奏楽コンクール人気曲を並べるコンサートが昔からかなり苦手で。コンクール人気曲って、審査員にバンドの実力を余すとこなく聴かせる技巧や表情や緩急全てが一曲に盛り込まれている事が多く、謂わば完全食であるラーメン。それが並ぶと何杯もラーメン食べ…

犬王

朝っぱらから犬王を観た。圧倒されながらも色んな思いが渦巻く。今丁度能楽公演の仕事をしており、作品か現存しないというが実在の犬王を大変評価していたという(同時代を生きた)観阿弥世阿弥父子の作品にもそのバイブスは受け継がれているように思える。…

侍BRASS 2022《舷牆》

侍BRASSの東京オペラシティ公演、今年もフライヤデザインを担当しました。《舷牆》って私も最初は読めませんでした。マゼラン艦隊世界一周500周年にちなみ、侍BRASSと一緒に音楽の航海へ!2022年8月28日[日]15:00/東京オペラシティ コンサートホール詳細 …

SUZURIでTシャツ1000円引きセール

SUZURIで販売させていただいているTシャツが6/19まで1000円引きのセールを開催しております。1000円はデカいです。沢山のデザインをご用意しておりますので、この機会にいろいろ探してみてください。Tシャツ以外にも色々作ってます。マグカップ、お勧めです。…

撮影チェック

キューピーさんで照明チェック ここ二日、私用で室内撮影。人物を両日で合計9名。熱を持つとカメラと照明のリンクが上手くいかず難儀しましたが、なんとか終了。あと来週に4名。頑張る。

交流戦

先日交流戦に行って参りました(西武vs広島)。 駅に着いたらもう盛り上がる。 スペシャルな牡蠣カレー ベルーナドームをご存知の方には有名な話ですが、この球場は一塁側がビジターで(ホームゲーム気分で観戦出来る)ブルペンがグランド横に剥き出しなので…

ショートCM

www.youtube.com 本編ビジュアル撮影の休憩中にスタッフ(現役部員)に「なんかやってみて」とカメラを向けたら踊ってくれたのが可愛かったので採用となったCMです。本編ビジュアルを使っての動画CMも制作中ですのでお楽しみに。 埼玉大学吹奏楽部第47回サマ…

オフショット

キービジュアル撮影中のオフショット。森の中で浴衣姿の狐面の女性がサクソフォンを吹く姿なんて、もうどう撮っても幻想的な絵になる。埼玉大学吹奏楽部第47回サマーコンサート2022.07.03 Sun / 13:30start /埼玉会館/入場無料

大阪京都旅行記[番外編05]食べたもの記録

さてさて、こちらも忘れないうちに旅の途中で食べた物たちに並んでもらいます。毎食撮るよう心掛けていたのに朝食を撮り忘れました。京都でも教鞭をとる某音楽家から教わったビジネスにも観光にも使えるホテルに連泊しましたが朝食バイキングが目移りするく…

昭和ウィンド2022

そうそう、書き忘れないうちに。先日昭和ウィンドシンフォニーを聴きに新百合ヶ丘へ行きました。今年もこれから絶対流行る素敵曲がこれでもかと日本初演されました。それよりなによりコロナ禍を耐えてきた学生さんたちが多くのお客様の前で存分に演奏できる…

大阪京都旅行記[番外編04]二つの塔

初登頂の通天閣と京都タワー。通天閣は外に出られる上の展望デッキが超怖く、京都タワーは展望台の下階の方が真下が見えて超怖くて足がガクブルでした。テンション上がり過ぎて高所が苦手なのを登るまでスッカリ忘れていたのです。

大阪京都旅行記[番外編03]

ここは東京上空・・・でなく京都。大谷本廟脇から清水寺へ向かう山道。年を重ねる毎に人それぞれ様々な想いに耽る光景である。安寧の極致にも見えれば人生のカリカチュアにも見える。世の中は兎角世知辛く感じてしまうものだが、結局のところ自分の道は自分…

大阪京都旅行記[番外編02]

班行動(京都御所にて)

大阪京都旅行記[番外編01]

久しぶりに「あぁこれがあの!」ってなったモノ。くいだおれ太郎。シャンデリアも太郎なのがツボ。

大阪京都旅行記[3日目]

清水寺 世界屈指の映えスポット清水寺に修学旅行生が戻ってきました。マスクこそすれ(このクソ暑いのにかわいそうですが)子供達は高い所と無限お菓子屋さんにテンション爆上がりです。そこかしこに黄色い歓声が沸いていました。それを嬉しそうに見つめてい…

大阪京都旅行記[2日目]

二条城・京都御所 門というのは向こう側の世界への入口であると同時に額縁である。幕府と宮中、金と朱。力の見える化。 四畳半神話大系 黒髪の乙女たちが闊歩する今出川通を東進した私が見たものは「埼玉の小っさいオバハン、鴨川デルタを征する」という珍妙…