2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

術式

相方が呪術廻戦のサントラをHomePodでかけたまま買い物に出てしまった後、何故か次々とかかる音楽が空耳アワーで聴いた曲ばっかりがかかるようになったんだけど、これ、何かの術式が発動してんのか?

江戸期の書籍文化

トーチ「まめで四角でやわらかで(ウルバノヴィチ香苗)」江戸の貸本業の回。世界でも稀な華やかな広がりを見せた江戸期の書籍文化は、こういった地道なメンテナンスに支えられていた事を知ることが出来て非常に興味深い。 to-ti.in

毎日Zoom

Zoomを毎日の様に使う。最初の頃には普通の対面打ち合わせでさえオドオドしながら使っていたのに、先日は50名規模の日本図書設計家協会の講演会主催、こちらは下準備から講演本番まで一貫してZoomを使う案件で、私は諸事情で他の委員の方に任せっきりで頭が…

福岡巡回展

私も展示に参加している「新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集展」福岡巡回展が今日まで催されています。展示されている本も買えますので、何卒足をお運びください〜。 www.takeo.co.jp

デコントラ1周年

www.youtube.com なんと、『爆奏! デコントラチャンネル』1周年なんです。そんな訳でですね・・・グッズを作りました!ショップはこちら

立花隆さん

実は大変有難いことに、デザイナーになって10年経った頃に立花隆さんの著書のブックデザインを丸々一冊担当させて頂きました。写真家の須田慎太郎さんと何度も何度も打ち合わせを重ねて制作しました。デザインしながら立花ワールドにどっぷり浸らせて頂いた…

CM風動画

www.youtube.com 埼玉大学吹奏楽部の学生の皆さんと協働制作した『埼玉大学吹奏楽部第46回サマーコンサート』のCM風動画が完成しました。アイデアを皆で出し合い、部員全員の手形の採集・キャッチコピー・ナレーションは学生サイドで、デザイン・アニメーシ…

リアルタイム

Zoomであってもリアルタイムで会話できると、やっぱりインプットできる情報量が圧倒的に違うなぁ。文字ベースのチャットだとこちら側が書くときに内容(に齟齬がないか)の精査は出来るんだけど、相手の反応が見えないので会話にテンポ感がなくなる。

超かわいかった

クルマを停めた古い立体駐車場に描かれていた太丸ゴシックが超かわいかったよ。

向き合うため

僕は、コンサートのフライヤ(チラシ・宣伝美術)というのは、お客さんに主催者(出演者)が公演を告知するというだけでなく、主催者(出演者)自身が何をやろうとしているのか向き合うためのツールだと思ってデザインしています。だからいつも真剣に作るし…

楽器磨き

最近は目を休めるために仕事の休憩中は画面を見ない趣味として楽器磨きをしています。これは80-100年前にドイツで作られたノンラッカーのバリトンです。磨き過ぎはダメですが、この子の一生で何回もないことだし、身体が触れていた部分の腐食が酷かったので…

ルミエサクソフォンカルテット・デビューコンサート(今度こそ!)

昨年から延長に次ぐ延長で三度目の正直。特に前回(今年5月)はパンフレットデータを印刷所に入れた直後にホールの要請で泣く泣く延期という緊迫の場面も。彼女たちの努力を無駄にはしないぜ。ルミエサクソフォンカルテット・デビューコンサート(2021.07.04…

空と海の彼方へ

先日より配信および楽譜出版が開始となった『「空と海の彼方へ」三谷真紀✕髙嶋圭子 オーボエダモーレ作品集』でアートワークを担当しました! 今回はイラストもちょっこり描いてます。https://blog.fostermusic.jp/special/7359

高校工業科教科書

オーム社のホームページに、デザインディレクションさせていただいた2022(令和4)年度・高校工業科教科書についての案内が出ています。ワクワクする表紙装画は石川日向さん。ohmsha.co.jp/tbc/tbc.htm

スープ新世紀

どうしよう! 美味しい!

九州上陸!

私も参加させて頂いていた「新・和本装丁〜イラストレーションとデザインで詠む万葉集展」が6月25日〜27日まで、巡回展として福岡で開催されます。果たして自分に『普段の作風』があるのかどうかも判りませんが、本人としては、いつものノリとは全く違う制作…

颯爽たるBGM

マツダスタジアムでカープナインがマウンドに集まる毎に球場のBGMで『颯爽たるシャア』がかかるの、劇的過ぎないか(嫌いではない)。

バンドジャーナル次号

さ〜てバンドジャーナル次号の『吹奏楽“仕事人”列伝』は?・・・うぁあマジで書いてある! 普段はデザインする方なので「される側」は稀な上に、内容も聴きに行ったコンサートレビューではなく自分自身の話なのでドキドキです。(そして今号掲載のハッスルコ…

歎異抄

1年前からライフログとして毎朝夕血圧を測ってるのですが、呼吸を整えるとかなり良い結果が出ることが分かってからは本を5〜10分ほど読んでから測っています。で、最近はずっと積ん読だった『歎異抄』を。広島の実家は例に漏れず安芸門徒なことと哲学思想に…

フライヤ・サンプル

今年もデザインさせて頂いた侍BRASS東京オペラシティ公演のフライヤ・サンプルが届きました。私が中高時代を過ごした高松に所縁のある《扇の的》がテーマということが嬉し過ぎて、背景ビジュアルは何故か所蔵している『金毘羅参詣名所図会』の屋島合戦の場面…

大学生

大学生とやりとりしながら色々進めています。 気がつけば下手したら自分の子供(いませんが)よりも年下かもしれない年齢の子達なんですよね。気楽な時代ではないですが、大人のいうことなんか殆ど聞かずに、明るく朗らかに生きて欲しいです。

水谷千重子50周年記念公演

2019年から2年ぶりの明治座『水谷千重子50周年記念公演』に行ってまいりました。本当に出るのかドキドキだった浜ローズさんも無事出演されました(歌ウマッ!)。お芝居は勿論、どぶろっくやYOUさんの歌も堪能しましたし、武田真治さんのサクソフォンの演奏…

ZEXT BRASS ENSEMBLE 第5回定期公演(2021)

昨年開催できなかったZEXT BRASS ENSEMBLE 第五回定期公演がこの週末に開催される予定で目下進行中です。立ち上げより宣伝美術を担当していますが、この5回めからはデザインをプチ・リニューアルしています。委嘱作品から「展覧会の絵」の全曲演奏まで内容…

血洗島

目の疲労がかなりダイレクトに視覚や体調に響くお年頃になってきたのですが、ここ数日はホント最悪だったので、昨日は『光を発する画面を一切見ない日』と制定して過ごしました(関係各所にはメールやメッセンジャーの返信が滞りすみません)。何しろ目が一…

何かの基地っぽい

先日の池袋へは車でやってきたのですが、道行きの建造物が色々と新しくなっていて、ちょっとしたカルチャーショックでした。ところで何だ劇場前のこの円形広場はっ! 緊急事態宣言発令中とか赤ランプが点いているので、ここが割れて巨大ロボが出撃するのかと…

イズムの継承

今日の東京佼成ウインドオーケストラ第154回定期演奏会、プログラム最後の曲「ヒズ・オナー」が終わって出演者が起立したときに指揮台を挟んだ原田さんの反対側で、フェネルがウィンクしながら「な、ハラダもTOKWOなかなかのモンでしょ」ってイタズラっぽく…

進行

子供の頃から飛蚊症が酷い方だったんだけど、ここ1年でグッと進行していたことにさっき空を見上げていたら気づいた。眼科行こう。

ボトムズ

最近BS12で放映されている『装甲騎兵ボトムズ』を録画して観ています。超過去作かもしれませんが僕は一度も観ていないので新作です。暗くて出鱈目でとても良い。絵面の勢いが荒々しくて良い。リアリティのかけらもないリアルロボットアニメの最高峰。素晴ら…

凡才の戦い方

天才が創り出す表現って自分の業種ではない領域であっても凹むくらい圧倒されるなぁ。その年齢の経験値では絶対勝ち得ないような領域に既に到達してしまっている若手のパフォーマンスを観せつかられる(聴いてしまう)と特に。遥か後ろから光速で一瞬にして…

音楽の教科書

今日学生とデザインの打ち合わせしていて『音楽の教科書の表紙みたいにしたい』というアイデアをもらったんだけど、「ひょっとして、君たちの考えている教科書のイメージってこれでしょ?」と僕がかつてデザインした音楽の教科書を見せたら「あっそれです。…