2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

メディアの寿命

昨日の続き。美術評論社刊「12インチのギャラリー」(沼辺信一著)を紐解くとコロンビアレコードが世界に先駆けてLPという規格を発売したのが1948年だそうで、アルバムの語源は1940年代のアメリカでSPのセットを美しく装われたジャケットで包んで販売したこ…

CD哀歌

音楽CDという媒体はやっぱり縮小傾向なんだなぁというのは、CDの印刷物周りのデータをプレス業者に入稿するときに痛切に感じます。入稿データの条件をみると5年くらいの仕様でないと受け付けない業者をホントよく見かける。中には10年前の仕様でないと入稿…

JAT

日本トロンボーン協会の会員証が届きました。 なんか今年はこういうシチュエーションが多いなぁ。

怒涛の

仕事日でしたが、良いデザインがいっぱいできてよかった。

由比ヶ浜ロケ!

趣味でもう20年以上続けているブラスアンサンブル「さいたまファンファーレクラブ」の今年の公演フライヤのデザインを考えていたら『憧憬』というテーマが思い浮かび、続いて《海》《ボーイ&ガール》《楽器》というイメージが出てきたので、大学卒業したて…

少し古い写真なのですが

これはmittenがエリザベス・カラーをつける直前の写真です。彼はこの水遊びに夢中なあまり、手を擦りむいてしまったんです。いまはすっかり良くなり、屋上に行くと水遊びをさせろとまたせがみます。

名曲の真相

昨年からずっと作っていた佐伯茂樹さんの新著『名曲の真相』(アカデミアミュージック)が、7月3日(日)に発売決定とのこと。全国の楽器店、書店、アカデミア・ミュージックの店頭に並ぶそうです。 ボクとemixは、デザイン・楽譜浄書・写真撮影等、様々な形…

フォントにフォント。

久しぶりにフォントデザイナーの藤田重信さんとランチ。フォントやデザイン談義についつい時間を忘れてしまいます。

ヨシミコの本

同級生(女)の髪型が失敗したとなれば素敵にしてやると言って丸刈りにし、演奏会の司会を頼むと天使のコスプレで会場に現れ、暫く音沙汰ないなと思ったらシナリオで賞貰って映画撮ってたり、仕事そっちのけで突然学生駅伝の追っかけを始めたり、チケット詐…

いい感じ

オペラシティで新規案件の打ち合わせ。「侍BRASS」のチケットもいい感じで売れているとのことで嬉しいです。「音楽の絵本」共々人気公演なのでお求めはお早めに。 このまま次の打ち合わせに移動。初台から神保町は電車一本なので助かります。

管理されている方

プルルルル・プルルルル・ガチャ おいら「はい」 営業某「私、○○○○株式会社のモノでして」 おいら「はぁ」 営業某「フレッツ光をご利用の方にご連絡差し上げておりまして」 おいら「はぁ」 営業某「インターネットを管理されている方はおられますか?」 おい…

これほどの贅沢が

主幹や主催としてディレクションやオペレーションをしたコンサートの翌日は、一日中何にも出来ずに惚けてしまいます。 本日も例外なく集中力ゼロで机に向かうも全く仕事が手につかず、仕方ないのでコンサートの写真整理などをしていました。一方、大量のアレ…

金管まつり終演!

本日は多くのお客様にご来場いただき、『さらば・金管まつり《final 2016》愛しき喇叭吹きたち』を盛況のうちに終えることが出来ました。出演者一同、心より感謝いたします。 早くも出演者内外より「〈帰ってきた金管まつり〉を是非」との声が沢山あがってお…

いよいよ明日

思い返せば2001年4月28日の《シカゴ響ブラス・クィンテット埼玉公演》のプレ・ステージとしてアマチュアのブラスアンサンブル4団体が集まったのをきっかけに「いつか合同イベントやりたいね」と温めた話が2003年に第1回公演として実現。それから14回〜参加…

「違い」と「赦し」

人は、他者がいて初めて、その関係性の中で自己を見出すのですが(人類学の基本ね)、特に自己を見出すきっかけは「あなたとわたしは違う」という認識が生まれた瞬間です。 で、《自己と他者の「違う」の境界面を人は「どうしている・きたか?」》を精査する…

一カ月後の神宮球場

今日はヤクルトVSソフトバンク戦。 パ・リーグ首位とセ・リーグ最下位の戦いは、アッサリとカタがつくと思いきや、割と粘った一戦となりました。そしてこのポテチ旨し。

舞台打ち合わせ

いよいよ週末の演奏会が近づいてまいりました。本日はホール舞台と打ち合わせ。ここの舞台さんは機転が利いてなかなか素晴らしいのです。 さらば・金管まつり《final 2016》 愛しき喇叭吹きたち 日時|2016年6月18日[土]13:30開演 会場|さいたま市プラザ…

ご報告

このたび、日本図書設計家協会の正会員となりました。書籍と取り巻く状況が劇的な変化を続ける中、図書設計を中心とした文化・産業への貢献と研究に勤しんで参る所存です。 もちろん、音楽方面のデザインも相変わらずにバリバリと続けますので、今後とも皆様…

庭に教えられる

昨年庭を相当いじった成果で今年は庭木達のの育ちがやたら良いです。二階ベランダに巡らせている葡萄は毎年のコガネムシバトルに疲れて抜いちゃおうかと思っていたのですが、庭師さんに「これくらいは残しときなよ」と言われ、広げる範囲を狭めて続行したら…

思い立ったら夜中

思い立って夜中に突然ブツ撮りするデザイナー。思い立って夜中に突然タク録するミュージシャンもいるから似たもんか。しかもこれ、仮フライヤー用なんだよなー。

研究委員会

詳しいことは後で書きますが、日本図書設計家協会の研究委員会に出席してきました。 なんせ初めて出席するので、何をやるのかも分からず、誰も知り合いがいないので、かなりドキドキしながら協会のオフィスに行きましたが、なんともフレンドリーな会だったの…

当日はヒマな仕事

ボクの仕事というのは仕込むことである。ある場所にいって、誰かのために何かを演じてみせたり、その場で何かを作ってあげることは、まずない。だいたい事前に仕込んでおいたものを、あるタイミングで誰かに読んでもらったり見てもらったり聞いてもらったり…

性分

子供の頃からなのだが、頭のどこかにいつも「今はこんなことをやっている場合ではない」という思いに常に付きまとわれている。友達と会っていると「まだあの勉強が済んでいないじゃないか」、勉強していると「楽器の練習が疎かになっているじゃないか」、部…

照明システム変更

もちろんボクはカメラマンではないので、カッチョ宜しいプロ機材を取り揃える必要なないのだが、それでも物撮りやスタジオ人物撮影を頼まれることがある。なので、ある程度の撮影システムは揃えておく必要があって、その中でもスタジオ(といっても事務所で…

近日・重版出来

装丁させていただいた「核の世紀〜日本原子力開発史(小路田泰直/岡田知弘/住友陽文/田中 希生=編 東京堂出版)」が6月5日付の朝日新聞書評欄に掲載されました。大変的確な評をいただいております。第二次大戦前から現在まで続く《日本の》原子力開発…

究極のアマチュアリズム

夜半、知人とある企画のことで超盛り上がる。商業ベースではなかなか受け入れてもらえない企画なので、同人的に(でもちゃんと一般流通もクリア出来る法務整備と品質で)進めようという話に。趣味的といえば趣味的でもあり、学究的といえば学究的でもある。…

ミッション延期

先日よりのmittenの状態は何かと申しますと、屋上で水遊び中に手を擦りむいたらしく、そこを舐めていたら炎症が悪化してしまい相当腫れていたので病院に行ったのです。そこで傷の手当と舐めることが出来ない様に「エリザベス(素晴らしい名前を考えたもんだ…

みまわり8号の帰還

基地にて水分補給を実施した「みまわり8号」は、しばらく周回軌道上でヘラヘラした後に母船に回収されて寝床へ向かいました。明日にはパラボラユニットの切り離しを予定していますので、このフォーメーションは見納めになると思います。

エリマキイヌ続報

自身の置かれている立場がだんだん飲み込めてきたようで、顔の振り方も縦から横に変えて楽に歩行をするようになりましたが、ご覧の通りパラボラ状のため、当然のことながら前方の集音効果は絶大のものらしく、普段は反応しないコーヒーメーカーのドリップ音…

エリマキイヌ

2016年6月1日午前、さいたま市内某所にてエリマキイヌを発見したとの通報がありました。該当するイヌは白茶の体毛に水色のエリマキという大変奇妙な外観を特徴としており、食事と水分補給は可能なものの状況に不慣れなのか、周囲にガンガンとエリマキをぶ…