2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

雑誌「アインザッツ」創刊

さて、学研から新しく《ティーンのための吹奏楽雑誌 「アインザッツ」》が創刊されました。ボクとemixは山本寛さんの小説「アインザッツ」の付録CD-ROM楽譜「ウィンクルム(天野正道さん作曲)」をstudio-emix名義で昨年お手伝いしている流れで、今号の付録…

きょうはく

さむいね。 otoshimonoがゴシゴシしごとしてるときは つまんないんでねてます。 おなががすいたときは しいてあるモーフをむこうにもっていって《きょうはく》します。 「さもないとオシッコをかけるぞ」って。 でもさいきんはotoshimonoもかしこくなったの…

従兄

音信不通になっている義理の従兄を探しに伯母と義母が上京してきた。ボクは彼と会った事がない。ずっと前に伯父伯母とケンカして家を飛び出てったきり音信不通なのだ。伯父の葬儀にも参加しなかった。紆余曲折を経てどうやら音楽関係の仕事をしているような…

うちカフェ

ボクのトロンボーンのヘタクソ顕著化が家庭問題にまで発展している今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? ボクはかなり凹んでます。 さて仕事のお供はコーヒーなのですが、勤め人じゃなくなってカフェに足を運ぶ回数も減った今は、いわゆる「うちカフ…

キングジョー

遅い晩飯を済ませて友人たちと別れて大宮の街を歩いていたら、iPhoneを片手に千鳥足の外人さんが「キングジョー、キングジョー」絡んできたので「最近の外人さんは本当にウルトラマンが好きで困ったなぁ」と思ってたら「Japanese? Chinese?」と聞いてくる。 …

性分

自分自身が目立ちたいとはちっとも思いませんが、人が喜ぶ顔が見たいので自分の事そっちのけで何かを作ってしまう性分のようです。それはお金が貰えようと貰えなかろうと同じウェイトで作ってしまいます。それを使ってもらえる主役に喜んでもらえるのが何よ…

低音デュオ 4th LiIVE

門仲天井ホールにて松平敬さんと橋本晋哉さんの低音デュオのLIVEを聴きに行ってまいりました。松平さんはアルバム《MONO=POLI》で平成22年度文化庁芸術祭レコード部門優秀賞受賞をされている今話題の声楽家、橋本さんはテューバはもとよりセルパンやバロック…

勤労感謝の日

ボクは先生ではないですが、師も走るシワスに向けて序奏(助走?)が始まっています。12月は本業のデザイン仕事も書籍やらコンサート向け媒体やグッズが目白押し、さらにプロ演奏家のコンサートマネジメントなどちょっと変わった依頼もあります。またプライ…

13本ある!

先日お伝えした、12月17日に行われるオリパパ&ミスケン&ヒデノリのトランペットが吹きたいフェスティバル2011に招聘が決まった〈王立トランペットアカデミー〉のリハーサルの写真がアカデミーより数枚ほど入手出来ました。アカデミー員の顔を見せない事を…

餅は餅屋

先日の夜は税理士さんとお会いしてざっくばらんに相談に乗っていただきました。ヤミクモに、という訳ではないのですが、1月に独立起業してバリバリと仕事を進めてきましたが、あと10日もすれば12月です。 ボウッとはイメージしていた将来のプランを具体化さ…

気軽にクラシックVol.4

コンサートが終わりホールを出ると夕立の後らしく、雄大な雲が空のキャンバスに描かれていました。 デザインでお手伝いさせていただいたさいたま市プラザウエストのシリーズ企画「気軽にクラシックVol.4〜NHK交響楽団の俊英メンバーで聴く弦楽四重奏曲の名曲…

金管まつりスライダーズ終了

金管まつりスピンオフ企画として生まれたトロンボーンだらけの演奏会、金管まつりスライダーズが無事終了いたしました。首都圏のブラスアンサンブル7団体のトロンボーンセクションのみによる演奏会という試みは初めてでしたが、下地である金管まつりの長年…

トカイノヒカリ

打ち合わせで乃木坂に来たので、帰りは六本木の東京ミッドタウンを通ったところ、クリスマスイルミネーションが始まっているようで、ガーデンゾーンが光の海になっていました。 何と言うか、この六本木という所はいい意味でも悪い意味でも別世界ですね。今年…

財産

ちょっと事業経営の進め方で検討していることがあって、Facebook上にある高校の同期会で書き込みをしたところ、同じような個人事業主だったり餅は餅屋の士業の友人からアドバイスを沢山いただけて大変参考になります。 同期会なので当然皆ほぼ同い年。卒業か…

辞書っ娘

神保町の三省堂書店でこの週末まで開催されている「三省堂 近代辞書の歴史展」を、以前三省堂の辞書フォーマット作成でタッグを組んだ編集さんに案内をしてもらいながら拝見した。三省堂は辞書の編纂もさることながら、草創期には一度会社を潰すほどの資金を…

リスクの薬

シリーズではないのですが、セットとしてもお読み頂けるようにとの版元さんのご判断で装丁させていただいた本をご紹介いたします。危機管理を実践する事業継続マネジメント?BCPを有効に機能させるために?作者: 村上治,田附喜幸,中野孝出版社/メーカー: オー…

金赤にしてください。

デザイナーがクライアントに「目立たせたいからその文字を金赤*1にして下さい」と言われたとします。 そのときデザイナーは、言われた通りに文字を金赤にしたら問題が解決すると思ってはいけません。クライアントの目的は「目立たせたい」ということであって…

コンチェルト

先日アメリカ留学中のユーフォニアム奏者、安東京平さんからこういう映像を教えていただきました。 何のコンチェルトだと思います? スティール・パン(ドラム)です。 あのカリビアン・ミュージックで使われる、ドラム缶を叩いて作る楽器です。スーパーマリ…

冬の日の練習

ふひー。有り難いことに仕事をバカスカこなしておりますが、さいたまファンファーレクラブの練習は休みませんよ。本日も練習開始の5分前まで仕事してましたが、練習場が超近いので助かっております。 冬期は局選びも兼ねてヒタスラ楽譜をさらう練習です。中…

最終確認

来週末はいよいよ金管まつりスライダーズ。ステマネや実行委員長と共に全員行きつけのジャーマンビアレストランバイマリオで最終打ち合わせでした。おいしかったです(オイ 金管まつりスライダーズ 2011.11.19.(SUT)14:00start さいたま市文化センター小ホ…

チャージ!!

ここんとこ結構バタバタしてますんで、夕食は仕事机の上で食べてます。emix特製のベチョドロ丼&ベチョドロ汁です。雑穀玄米飯の上に発酵友の会代表の納豆とキムチを載せ、中華ベースのタマゴスープにはタンマリと生姜と山東菜が入ってます。二つともさらに…

業務内容

我々ツヨシ*グラフィックスは音楽に強いスタジオですが、音楽といっても業務内容は色々ありまして、書籍のデザインワークひとつとっても例えば これは教育芸術社さんが制作されている平成24年版の文科省検定済中学音楽の教科書ですが、こういう教育書の制作…

仕様書

原稿の受け取りに急行の止まる駅に向かう車の中でNHK-FMのベストオブクラシックで近藤譲さんによるヨーロッパの現代音楽の特集を聴いた。先日、横浜トリエンナーレを観てきたこともあり、今や芸術としての表現やその立ち現れ方というのは、音楽であろうと美…

先日&先々日のエントリが長編なので手短かに。

不覚にも風邪をひきました。 明日病院に行ってサッサ治します。

横浜女子会(+1)

えっと、小旅行的に横浜に行ってまいりました。メンバーはさいたまファンファーレクラブ女子部3名とカメラ担当のotoshimonoです。 その1:ヨコハマトリエンナーレ 最終日の滑り込みセーフ。たくさんは周わる時間がなかったので横浜美術館のみ。「世界はど…

オリパパ王国秋の大文化祭

本日のエントリはotoshimonoが事務局を運営させていただいているオリパパ・ミュージックフレンズと同じ記事でお送りいたします。 さて本日はオリパパのお宅で「文化祭」が開かれるというので行ってまいりました。 口上にはこうあります。 オリパパがときがわ…

同志

昨年歯科医を開業したdentisugiくんから、ボクがデザインしたロゴ周りを使った施行例を、内外装の業者さんが自社のホームページで紹介しているというので覗いてみた。 デザインというのは面白いもので、自分が制作しものでも自分のモノではない。クライアン…

レッスン

ほぼ年に1度、トロンボーン奏者の岸良開城さんにトロンボーン四重奏のアンサンブルレッスンをお願いしておりまして、本日は金管まつりスライダーズに向けての楽曲を見ていただきました。 ボクは十分すぎるほどイッパシの大人で、日常で誰かに何かを教えるこ…

12通りの感性

文化の秋ですので、立て続けに公演情報を更新です。 といっても12月のコンサートですが・・・ 時にパワフル、そして時にムーディーなサウンドの極み─ この12本のトロンボーンは進化し続けている。 Twelve-Sense Second Concert 日時|2011年12月5日[月]18…

オカリナと落語ざんす!

先日の鼓童公演の折にリリースされたフライヤを公開します! 宗次郎オカリナ・コンサート 日時|2012年2月18日[土]開場13:30/開演14:00 会場|さいたま市桜区プラザウエストさくらホール 料金|全席指定 ¥3,000(消費税込) 概要|オカリナの第一人者に…