親子二台

さて、先日の静岡帰省&掃除でヴィンテージな逸品の数々を仕入れてきたのですが、まずはジャブとしてカメラです。
今回持ち帰ったのは義父と子供の頃のemixが使っていたカメラです。我が家には広島父とボクが子供の頃使っていたカメラが既にありますので、これで親子二代の二台が揃ったことになります。

まずは義父のYASHICA Electro35(手前)と広島父の KONICA auto S2(奥)。共に高度成長期の働き盛りのレジャーを支えた名機たち。二つとも電池部品に錆がある程度で外観は綺麗そのもの。ヴィンテージカメラに詳しい方がおられましたら調整法をご教授いただきたいです。
そういえばYASHICAを使って義父が木の実ナナの撮影会に行かれたときの写真が残ってます(昔はスターの撮影会なんてのがよくあったようです)。この写真がナカナカ上手いのですが彼女の肖像権の事もありますので今回は勘弁。
KONICAは子供の頃フォーカスの理屈が全く分からず上手く使えませんでしたので、カシカシと写真を撮る父親を尊敬しました。父親は一眼レフにも憧れていたようですが今のいままで買っていないようです。その後父はカメラでなく盆栽に凝りはじめ、遂には庭師になるまで突き進んで行きます。

もう一つはボクが小学生の頃に使っていたOLYMPUS-PEN EE2(手前)、とemixのFUJICA AUTO-7 DATE(奥)。
FUJICAはオートフォーカスコンパクトカメラのハシリですが、何とまだ機構が生きています。このカメラはemixが欲しいと言って自分の貯金をおろして買ったにも関わらず、いざ買った瞬間に「貯金が減った」と言って大泣きし両親を困らせたというドケチエピソードが添付されております。
PENはご存知の方も多いと思われますがハーフカメラなので、通常の35mmフィルムで倍の枚数が撮れます。なんせ小学生が遊びで使うのですからトコトン経済的でないとなりません。当時いくらメジャー生保の営業所長さんのお宅と言っても子供に無尽蔵にカラーフィルムを買い与える程の余裕はありませんので、モノクロフィルムのみ使用が許されてました。とはいえ、モノクロームの研ぎすまされた世界観に魅了されたボクは、その後8ミリフィルムでのムービー撮影と編集に凝り始めるまで、暇があっては(マンガを描くのに疲れたときね)カシャカシャとつまらん被写体を追いかけていたんだと思います。
この2機はまだ問題なく使えそうです。いずれ試し撮りしてみようかしら。