「読める、読めるぞ!」

www.chunichi.co.jp 自分の世界というのは実に狭くて、上記の記事を読んで「読める、読めるぞ!」って歓喜したんだけど、それは音楽経験上の法則から解読したということで、こういう譜面が元々普及していたということまでは考えが及ばなかった。 emixに「俺…

夏の残香

メロンソーダって、こういうものだと思ってるから飲めるけど、お初だったら不気味すぎて引くよねー。でも美味しいよねー。 tamagawa-onsen.com

お休みいただき漫画家の友人とドライブ小旅行。ここはミュージシャンでビール醸造家の森大地さんのブルワリー。3年前からお酒飲むの基本やめてるのですが、今日は流石に頂きました。クラフトビールもフードも絶品! teenage.jp ビールのレーベルも音楽のア…

神宮にて

先日、今年最後の神宮に行ってきました。勝っても負けても野球観戦は楽しい。

自分の投稿について考える

(1) 誰かが亡くなると、その方が著名であればあるほど生前の人柄や残した作品を偲ぶ投稿がどっと出てくる。その多くは愛情に溢れたものでとても素敵だと思うんだけど、中には生前の本人との懇意さでマウントしつつ自分自身の(コンテンツの)アピールに余…

不死身の師匠

弟子って不思議なもので、師匠の実体が消えてしまっても心の耳に師匠の声がいつも聞こえてくるから、いなくなった実感がいつまでも湧かないんです。もうある意味不死身なんですよ、ずっと弟子たちの中で生き続けるんだから(少しやかましいくらい笑)

公演のお手伝い

先週金曜日は『おかわり団のフルコース』公演のお手伝いで出動してました。うちはデザイン事務所なのですが時々そんな依頼も舞い込みます。相方はロビー担当でしたが、僕は撮影・収録担当で開場から終演まで客席奥の隅っこにおり、いろんな方が来場されてい…

バンドジャーナル 2023年10月号

バンドジャーナル 2023年10月号、おそらくBJ史上最もPOPで白い表紙になりましたよ。吹奏楽ポップスとダブルリードが2大特集という変化球ながらも神回です。石若駿さんのインタビューも必読(子供の頃の写真かわいい バンドジャーナル 2023年10月号 音楽之友…

紹介記事

たかまつ国際古楽祭 のWEBページにて今回のアートワークについてご紹介いただきました(モデル:大里菜桜/写真:宮脇慎太郎/デザイン:下野ツヨシ) mafestivaltakamatsu.com

タイトル『小笠原力投報われない』

(近所のねこカフェ「大むら」 にて)

おかわり団のフルコース

いよいよ今週末 9/8(金)は『おかわり団のフルコース』です。一見ヘンテコな編成の室内楽ですがオーケストラにもなればビッグバンドにもなる自由自在な音のパレットを持つ名手たち。東京佼成ウインドオーケストラ、シエナ・ウインド・オーケストラ、バッハ…

危ないゾーン

自分自身の視野が狭まり初心を忘れていることに若い友人の指摘で気付く。自らの経験値と知見の積み重ねが、失敗の回避を優先する思考回路を作り上げ、思考の柔軟性の足枷になっていると気付く。とても危ないゾーンに足を突っ込みかけていた。 とはいえ、この…

『アステロイド・シティ』観たよ

ウェス・アンダーソン監督の『アステロイド・シティ』をレイトショーで鑑賞。期待に違わず最高だったのだが、ストーリーのネタバレとは別のデザイナー視点で作品を紐解くとすると、今回1950年代を表現するのにあたって監督がたどり着いた色彩感とビジュアル…

8bit風キャラ

もう20年くらい楽団の仲間を8bit風キャラアイコンにし続けてまして、メンバーが変わったり風貌が変化する毎にちょいちょい更新しています(全く変わらない人もいます)。1ドット動かすだけで全く別人になってしまったり、左右非対称でも突然似てしまったり…

『袖珍コンサイス和英辞典』

これ確か、まだ三省堂がベントン母型彫刻機を導入する前の紙面だったと思う(資料:雪朱里「書体が生まれる」)。活字母型が手彫りだった頃。波括弧の組み方とか指矢印も既にあってすごいなぁ。 文化◆1日、三省堂が『袖珍コンサイス和英辞典』を発行。今日か…

2/3

やーん今年も2/3が終わってまったやなんて信じられへん。

Mr.コンタック

イラストレーターさんからMr.コンタックを譲っていただきました。30cmくらいある結構デカい。ドラッグストアでも開こうかしら。

生田緑地

明日で終わりのタローマン特別展観たさに生田緑地に行ったら前から気になってた川崎市立日本民家園もあることに気づいて岡本太郎さんをひとしきり堪能した後で訪問。ドチャクソ暑かったのだが質も規模も素晴らし過ぎてすっかり爽やかな気分に。 もう、何もか…

やっぱり AI の本が多い。

最近カバーデザインをさせていただく技術書や情報系の試験対策本は、必ずと言って良いほど AI を取り巻く話題が登場しますが、この本もそういった流れで制作させていただいたものです。デザイナー駆け出しの頃の理工書の話題が「インターネットとは何ぞや」…

オリジナル作品

個展などでオリジナル作品の発表をしたことがない私にとって、自分の所属楽団の宣伝美術が同人的にデザイン制作をしている唯一の発表の場かもしれません。さいたまファンファーレクラブ第27回演奏会のビジュアルは、メイン曲が同じ(譜面は新エディション)…

バキューン

人生初スマホ画面割りしてしまったのですが保護ガラスしといてマジ助かりました。なんか当たった所から♪ルパンザサー!みたいになっとる

宇都宮の旅

関東の城址を割と行き尽くしてきた中、そういえば宇都宮城址に行ってないと思い立ちフラリト(emixに運転してもらって)宇都宮へ。幼稚園児の頃に足利に住んでて多分何度か(記憶なし)、出身大学の吹奏楽部が全国大会に出場したので宇都宮のホールに行った…

令和と昭和の融合

照明器具のLEDにのみ感じる令和感。ちなみにバックに見えるマンション「与野ハウス」は1976年竣工。むちゃかっこいい。

藤井さん。

いろいろなご縁重なって数年前にお伺いし、時折相談に乗ってもらうこともある「なタ書」の藤井さん。古書店に収まらない異次元の仕事ぶりはまさに文化人ですし、飄々としてタバコを燻らし本当の苦労を微塵にも出さない姿に、飛蚊症くらいで死ぬ死ぬもうお終…

再開

症状も治(おさま)ったので就寝前の30分筋トレ&ストレッチ再開してます。フィジカルだけでなくメンタルも整うので、自分にとって一日で最も大切な時間になりつつあります。

恐怖の同時進行

9月は4公演分のパンフレット作業が同時進行になるので戦々恐々としています。関係する皆さん原稿の締切絶対遅れないように。当日納品できなくなりますよ。

NABEO in 水俣

久しぶりにNABEOフェスのデザインサポートをさせていただいております。前回デザインさせていただいた時はロゴデザインをお願い頂く前だったこともあり、今回初めて新ロゴでのデザイン制作となりました。それにしても今年もイベントも出場団体も盛り沢山です…

アレ(岡田監督の言ってる方ではない)

ついに初めてアレ(岡田監督の言ってる方ではない)に捕まってしまいまして。その節は関係各所には大変ご迷惑おかけました。金曜午後には平熱に戻り、今のところ後遺症らしきものも目立っては残ってません。明日からは本格的に仕事に取り掛かれそうです(と…

マスター・スガーワ

須川さんのアー写がカッコ良すぎて伝説のジェダイ・マスターにしか見えない。 11月9日に紀尾井町サロンホールにてコンサートを開催素敵なサロンで、細やかなニュアンスを身近に共有できるひととき。カヴァレリアルスティカーナの「間奏曲」やジョンウィリア…

青い鳥生息地

うちのPCアプリにはまだ鳥が住んでます。